「こどもの城」閉館理由に納得できん! 厚労省さんアップアップすかあ?

このニュース、何度聞いても納得できない。

というか、おかしいでしょ。

 

■納得できない理由1
施設の老朽化は、閉館の理由としてありえなくないか?

だって、まだ30年ですよ?
おいおい、建設業者どこの業者さんですか?

うそくさすぎる〜

■二納得できないこと2つめ
代わりの施設を決めていない!

子どもの城って、日本で唯一の国立児童館ですよ。

児童文化・芸術も活動範囲の唯一の施設ですよ。
そこなくしちゃだめでしょー。

 

というか、こどもの城は、児童館なので、管轄は厚生労働省

うん、これもう無理ですね。

厚労省、カバー範囲ひろすぎです。

子育て支援はまだしも、小学生以上は、文科省に任せましょうよ。

制度として無理がありますよ。


子どもの城的なものを文科省主導でつくるとか、どうなんでしょうね。

 

東京でいえば、
千代田区の3331にこども専門の機関を設けちゃう

とか


総務省色が強いけど?) NPOCanvasが自分たちの城を作る

か、すでに、城をもっているという利点で、

東京おもちゃ美術館にアート色強くしてもらって、補助金を出すとか。。。

 

というか、もう天下り組織はいりません。

民間主導でやっていきましょうよ。

 

でも、でも、

こどもの城なくなんの、ほんと納得いかないなーーーー

 

【FRJ盛り上げ企画】ファンドレイジング日本の登壇者でサザエさんの実写版キャストを考えた!

f:id:npo-note:20150215005453p:plain

 

ファンドレイジング日本2015、はじまりましたね。

いやー、初日からアツい!

1200名が全国から集まってきました。。

しかも、初参加が500人近くいるらしいです。

ファンドレイザーのネットワークが縦横無尽に広がりそうです。

 

初参加の方でも、

ファンドレイジング日本に親近感を味わっていただけるよう、

(開催前にアップ予定でしたが、諸事情で開催中のアップになってしまった。汗)

みんな大好きサザエさんの登場人物13名を登壇者で例えてみました。

ちなみに、配役の基準は、ほぼ顔です。

異論反論認めます。画像は、講師プロフィール写真を主に使わせていただいています。

では、いってみましょう!

 

1. サザエ

f:id:npo-note:20150215002752j:plain

吉岡 マコNPO法人マドレボニータ 代表理事)

選定理由は、この写真の髪型です。

でも、ご本人の朗らかさは近いかもです。

 

 

2.波平

f:id:npo-note:20150215000808j:plain

長浜 洋二NPOマーケティング研究所 代表)

これがやりたかった。笑

 

3. フネ

f:id:npo-note:20150215010235j:plain

鎌倉 幸子 公益社団法人シャンティ国際ボランティア会 広報課長)

年齢が違うので、失礼かと思いましたが、

抜群の実績と人柄の良さは、このポジションに必須だったのです

(必死の言い訳。。)

 

4.カツオ

f:id:npo-note:20150215004004j:plain

井上 英之INNO-Lab International 共同代表)

カツオ、優秀すぐる。。。

タラちゃんの兄貴分ですね。

 

 

5. ワカメ

f:id:npo-note:20150215002545j:plain

米良はるか( READY FOR? 代表)※友情出演

今回は登壇せず?でも、昨日(初日)会場で見かけたし、いいじゃないですか。

個人的に好きなだけですけど、いいじゃないですか。

 

 

6. タラちゃん

f:id:npo-note:20150215001703j:plain

駒崎 弘樹 (認定NPO法人フローレンス 代表理事)

サザエさん一家イチの人気者です。この写真、かわいい。

そういえば、ワカメとも慶応ラインでつながりました。

 

7. イクラちゃん

f:id:npo-note:20150215001622j:plain

佐藤 大吾(一般財団法人ジャパンギビング 代表理事)

タラちゃんとどちらを担当させるか迷いましたが、

フィーリングでこっちで。

 

 

8. マスオ

f:id:npo-note:20150215002505j:plain

仲山 進也(楽天株式会社 楽天大学学長)

カツオっぽい雰囲気をお持ちなので(褒め言葉です!)迷いました。

良いぱぱってかんじなので。

 

9. 伊佐坂先生

f:id:npo-note:20150215001752j:plain

白土 謙二(株式会社電通 特命顧問)

平成版って、感じ。カッコいい。

 

 

10. 中島

f:id:npo-note:20150215003748j:plain

工藤 啓(認定NPO法人育て上げネット 理事長)

見た目、野球好きそう。

でも、本当はサッカーの方が好きらしいけど、

聞かなかったことにしましょ。

 

 

11.サブちゃん

f:id:npo-note:20150215011900j:plain

イノウエヨシオ(株式会社ファンドレックス ファンドレイジング・プロデューサー)

いつも優しさがあふれてるので、

何でもお願い(注文)聞いてくれそう。

 

 

12.海平

f:id:npo-note:20150215002802j:plain

三澤 一孔(合同会社コーズ・アクション 社会広報コンサルタント

海平知りません?波平の双子の兄弟ですよ。

髪の毛が1本が波平。2本が海平です。

 

 

13.花沢さん

f:id:npo-note:20150215010011j:plain

エヴァ・アルドリッヒ(CFRE International 会長 兼 CEO)

「HEY HEY ISO~NO~KUN!!」

 

 

と、いうわけで、めちゃくちゃ豪華な出演陣になってしまいました。

そりゃそうか、ファンドレイジング日本の講師陣が豪華なんですからね。

 

あっ、ちょっとまって!

鵜尾さんがいない!

ウオって名字なのに!!!

あーーっ、しくじったーーー。

 

近いうち、NPO業界版をアップするので、その時に入れますね!

 

というわけで、今日も楽しんでいきましょう!

f:id:npo-note:20150215012432p:plain

【NPO職員必見】恋人の親に、自分の職業をサラっと理解させるワザ

f:id:npo-note:20150212210452j:plain

はじめまして!

NPO手帖、編集人のシンです。

 

はじめての投稿にも関わらず、読者の方から質問が来ました。笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q:今度、彼女の実家に招待いただきました。

ご両親に挨拶する際に自分の職業が上手く説明できる自信がありません。

NPOに勤めてる場合のスマートな説明方法を教えてください。

  (28歳・男性、NPO職員)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

どうなんでしょうね。

「えーっと、NPOに勤めてて、、、」

みたいなまどろっこしい紹介していませんか?

 

「ショップの店員です」

とか、

「SEやってます」

みたいな、スパっとわかりやすい説明したいですよね?

 

では、NPOって一般化されてないので、それが難しい。

たとえ、「NPOに勤めてます」

って言っても相手は、

「へぇ〜、NPOって、お給料もらえるんですか?」

ってなるだけです。

(というか、いまだにそういう人多いですからね)

 

友達だったら、ダラダラと「こんなことやっててさー」

みたいな、話ができますが、

第一印象が重要な場面だったら!?

 

と、いうわけで、

もし恋人の家に招待されて、相手方のご両親にうまく自分の職業ができるように、

方法をレクチャーします。

 

1言目 「○○を支援する仕事をしています」

世間の人は、NPOが何なのかなんて理解していません。

何をしているかは、まずは重要ではありません。

放課後デイサービスやってて、、、

ファンドレイジング担当です。

なんて言っても、?マークが頭に浮かぶだけです。

 

まずは、サービスの対象者が誰なのかをトップに持ってきます。

「ホームレスを支援する仕事をしています」

「難病の子どもたちを支援する仕事をしています」

 

支援という言葉ほど便利な言葉はありません。

また、NPOというちょっと遠い世界を、身近に感じる可能性があります。

「私の友人にも○○さんという難病を抱えた人がいてね。。。」

なんて言葉が出て来たら、確実にあなたの職業を受け入れてくれたに等しいでしょう。

 

2言目 仕事をしている場所を言う

すげー単純です。

でも、場所って、その場所を知ってる人にとっては、

ワッって、イメージが広がる言葉なんですよ。

現場でもオフィスでも、普段どこにいるかは、早めに相手に伝えましょう。

 

3言目 事業スキームを端的に表す

1言目、2言目が親近感を得るためだったのに対し、次に収入源を一言で表します。

というか、今だに、

NPO=ボランティア=職員タダ働き

って考えてる人多いじゃないですか。

なので、ちゃんとした仕事として成立してるんですよ。という意味を込めて、具体名を出しながら説明しましょう。

<例>

経産省の仕事を一部しています(補助金とかのことです)

・キリンの社会貢献活動なんかの担当をしています(ボランティア受け入れとか?)

 

なお、会費とか寄付という言葉はまだ出さないでおきましょう。もう少し話が深まってから登場させましょう。

 

4言目 1言目×3言目

まーあとの話の流れは、相手の反応によるでしょうか。

自分の熱い想いを語っても結構。

相手の不安感を拭うのも良いでしょう。

 

でも、活動自体の話になると、

社会の何かをディスることになりがちです。

 

 

ネガティブな発言は控えた方が良い場だと思いますので、

その辺の熱量は抑えめに。